初めての方は、よろしければこちらをご覧ください


スポンサーリンク



こんにちは。

今日は気持ちカラッとしているのか
髪の毛がごわごわせずさらっとしております。

うーん。気のせいじゃろか。

髪型が決まらないと気分も悪いので、
まあ理由はどうでもいいということで。



私が大学生で一人暮らしを始めたとき、
電話嫌いだった私はどうでもよかったのですが
母が心配して電話の契約をしました。

当時は開設するのにかなりのお金をとられたと記憶しています。

今は36,000円なんですね。


突然そんな話をしだしたのにはわけがありまして。

私が契約した電話回線。

私が結婚した後は姉が使っていたわけですが、
姉が結婚した時に休止したままどうなっているのかわからずにいました。

なんとなく頭の片隅に気になるものとして存在していたのですね。

それが今回どうなっていたかわかったのです。

姉の夫のお兄さんが使用していました!


明らかになった理由はこうです。

どんな事情からかわかりませんが、
電話を休止しようと思ったところ、
契約者本人でなければその手続きができないと言われたそうなのです。

ということで私がNTTに電話をしまして、
本人確認がとれて無事休止ということになりました。

契約解除するか迷いましたが、
将来息子が使う可能性もあるかと思い保持することに。

休止は5年間で、さらに延長するには手続きが必要とのこと。

10年連絡なしならそのまま契約が解除になるようです。

解除はいつでもできますしね。

ファックスを使うことを考えれば
電話回線はあったほうがいいかなー。

息子がいらんといえばそれまでです。

LINEできいてみたところ、いらないという返事はありませんでした。

私が、「結婚したり事業を起こしたりしたときに使うかも」
というような書き方をしたからというのもあるでしょうね。




昨日ウェブをさまよっていたら、こんな記事を目にしました。


「文武両道などあり得ない」偏差値36甲子園初出場監督の持論に武井壮が噛み付く

結局それぞれどう思うかの違いなだけだと思います。

皆さんはどう思われるでしょうか。


下関国際高校(山口県)の坂原秀尚監督の記事を読んでいないし、
その記事だって監督が語ったことのすべてではないでしょうし、
武井壮さんが語った番組も見ていないので、
そのことについてどうこう言うことはできません。

だから、それとはまったく別で、私自身の「文武両道」
という言葉に対する感情を書いてみたいと思います。


文武両道

なんか、かっこいいですよね。

勉強もスポーツもできるなんて、素敵。

結婚するならそういう人がよさそうだし、
自分もそうありたい。


でも、今の私はちょっとちがうかも。


その前に書いておきたいことがあります。

スポーツで一流になるためにはバカではいけない。

ちがう。それは正しくない。

考える力が必要。

スポーツだけじゃない。

職人さんも同じ。

やってみてうまくいかなかったら、
どこが良くなかったか、どうしたらいいかを考える。
こうしたらこうなるんじゃないかと予想する。

そういう考える力が必要だと思うのです。

数学や英語ができる必要はなくても、
考えることなくどんな道でも一流にはなれない。


話しは戻ります。

文武両道でイメージをすること。

あくまで私の場合ですからあしからず。

イメージするのは一定レベル以上の難関進学校。

文武どちらの比重が重いかといえば、文のほう。


学業に秀でた生徒が通う学校だけど、
勉強だけしてるわけじゃないよ、
スポーツだってがんばってるよ、
ということを言いたい時に使うのが文武両道。


スポーツ推薦で入学してレギュラーとして活躍しながら、
勉強だっておろそかにせずやってるよ、
という子に文武両道とはあまり使われていませんね。


ここでも何度も書いていますが、
人にはそれぞれ個性があり、
得手不得手があるのだから、
得意を生かして生きていけばいいと思うのです。

それが研究することでもスポーツでも芸能界でも
何でもよいではありませんか。

複数の得意分野があればそれに越したことはありませんが、
そういうものはなかなかありませんし、
勉強は頑張れないけどほかのことで努力できることがあれば
それをすればいい。


監督の中にも「文武両道」がもてはやされることに対する
もやもやしたものがあったのかもしれませんね。

「優等生」の枠からこぼれ落ちた子たちが、
野球を必死で頑張ることによってきちんと評価されるようになる。

指導してきた監督は素晴らしいですね。


学びは必要だけど、
学びは学校の勉強だけじゃない。

ま、あまり言葉にこだわることはないんじゃない?
と私は思います。


今日も読んでくださってありがとうございます。
文武両道という言葉の正しい意味はあちこちに書かれていますので
そちらを参考になさってくださいね。


にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験体験記へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ




AD