初めての方は、よろしければこちらをご覧ください


スポンサーリンク


こんにちは。

息子は子どものころからあまり友達とつるむタイプではありませんでしたが、
男の子は割とグループで行動することが多いように思います。

高校生くらいまではそういう傾向がありませんか?

大学生になっても?

女の子は大勢より2,3人でいることのほうが多いかな。

でも大人になると男性は、
人付き合いが活発な人とそうじゃない人にはっきり分かれているような。



以前営業所にいて去年本社に異動になった三十半ばの男性社員。

今日電話で話していたら、
大学のアメフト部の時の人以外は友達がいないと言っていました。

にこにこしていて一見人当たりがよさそうなのに、
人は信用できないと思っているようなのです。

人を信用してはいけない、
信用しないようにしようと思っていると言っていました。

どんないやな目や裏切りに会ってきたのかはわかりません。

会社の同僚でも友達になれそうな人はいない、
なんてことも言っていました。

友達がいなくてさびしいとも思っていないようなので、
それはそれで別にかまわないと思いますが、
彼自身が壁を作っているようにも見えるのです。


自分の周りにいる人は自分の鏡です。

公立中学まではいろいろな人がいるわけですが、
高校大学社会人になるに従い、
自分と似通った人が周りにいる環境になっていっているはずです。

学力であったり価値観であったり。

家族は選べませんが(配偶者は別)、
それ以外は自分が選択して今があります。

私は一緒にいて心地いい人としか友達にならないし、
彼女たちは素敵だなと思っています。

そういう彼女たちの友達でいられるのだから
きっと私も彼女たちの仲間(同類)であるのだと信じています。

会社で仲良くなれるのも、
やっぱり同じような価値観をもった人です。


だから、前出の男性社員の場合は、
彼が心を開かないから、
本当の意味で仲の良い人に出会えないのではないか
なんてことをつらつらと思います。

本当に気が合って仲良くなれるのは、
100人中数人くらい?

だから、たくさんの人に出会う機会をもたなければ、
そういう人と巡り合うこともないのです。

前出の彼は、別に人と出会うことを求めていないし、
友達がいなくてさびしいとも思っていないので
それはそれで構わないと思います。

でも、そういう心もちでは、
お客様ともなかなか打ち解けられないだろうなという気がします。


私はすっぽんぽんかな。

だからこそ、鎧をまとっていたり、
武器を手に持っていたり、
ちょっと危険なにおいがする人には敏感です。

そしてだまされたりひどい目にあったりしたことはありません。

いまのところ。


今日も読んでくださってありがとうございます。
本当の意味での生きる力ってなんだろう。
鎧じゃないと思っています。



にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験体験記へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ



AD