初めての方は、よろしければこちらをご覧ください


スポンサーリンク


こんにちは。

今日は会社へ行ってからも眠気が取れず
体がだるくて仕方ありませんでした。

毎年有給休暇を取りきれずに終わるので、
こんな時には休めばいいかと半休をとりました。

持って行ったお弁当をラジオ(英語)を聴きながら食べ、
会社を出たのが、1時。

銀行へ寄って、八百屋で買い物をして、
家に帰り着いたのが、2時。

まだだるいし、たまには昼寝でもしてみようかと横になりましたが、
熱でもないと昼間に眠ることってできないものですね。

なんとなくうとうとしながら過ごし、
眠った感覚なく3時半に起き上がりました。


こうしてみると、睡眠障害は病気だし、
二交代、三交代勤務というのが
いかに人間にとって良くないものであるのかがわかります。





今日の記事は、3月11日の、
「学ぼう、本を読もう」という記事に頂いた
コメントへのお返事です。

個別にお返事できずにごめんなさい。

お返事ですが、十分記事になり得ると思いましたので、
このような形をとることをご承知いただければと思います。





みなさま、いつも読んでくださってありがとうございます。

そして、コメントをありがとうございます。

私と息子を思ってくださる気持ちがひしひしと伝わってきます。

私も同じように思いますし、
日々気持ちは揺れ動いています。

その上で、今私が思っているのはこんな感じなのです。



2年前、息子が大学を辞めたいと言ってきました。

正確には、LINEでしたが。

その時の息子は、睡眠障害で半年休学し、
春休みに部活で大会に参加し、
その後部活は辞めることにし、
色々なことがあってその時の状況から
とにかく逃げ出したかったのではないかと想像しています。

本当のところはわかりません。

しかし私と何度もLINEでやり取りをしているうちに、
もう一年休学するという提案を息子の方からしてきたのです。

その時のことを息子が覚えているかどうかわかりません。

でも、やり取りの中で、
休学すれば卒業がかなり遅れてしまうこと、
お金は自分も働いて得ようと思っていること
などを書いてきていました。

ある程度の覚悟はできていたと思います(思いたい)。


そして去年復学しました。


息子にはいろいろ伝えています。

お母さんは一生味方で応援しているけれど、
だからといって助けてあげられるわけじゃないこと。

困った時には色々な人に助けを求める勇気だとか。


自分が親からどれだけ愛され、
大切に思われているかもわかっているはずです。

そして、「あなたのことは何も心配していない」と伝えました。


だからもう、具体的な細かいことを
息子にあれこれ言わないことに決めたのです。

春休みに帰省してこちらでアルバイトをする提案はしてみました。

そうすれば規則正しい生活が身につくかと思いましたので。

でもそれを選択しなかった息子のことは尊重しています。

帰省するかしないかは息子が決めることです。

それに帰省しても、
朝に起きてくるかどうかわかりません。

親は仕事に行ってしまいますので。

まあでも年末年始の様子を見れば、
崩れた生活態度でないことはわかりました。



息子は昔からぼーっとテレビを見たり、
ゲームをしたり、
無為に時間を過ごすことはありませんでした。

ゲームも意思を持ってやっていたようです。

今ならそういうことがわかります。

いつまでどこまでクリアする、というような。


とにかく時間つぶしのスマホゲームは今でもやっていません。

移動中にスマホゲームをしているのは見たことがありません。

いつもなにやら記事を読んでいます。

ゲームは家の中でしかやりません。


そんな息子です。

口数が少なく、なにを考えているのかわかりません。

でも息子なんてそんなものですよね。


親に対するリスペクトもなにもあったものじゃないけれど、
こんな年齢の息子が親に対して感謝の気持ちを表すのは、
よほどのことがあったか(スポーツをやっていた子にはありますが)
親と心の距離があるかではないでしょうか。

もっと大人になって
社会の荒波に揉まれ、
自分がどれだけ親に守られていたのか理解できて
初めて客観的に感謝の気持ちが湧いてくるのだと思います。

今はまだ無理でしょう。



親というのは、見守っているつもりでいて
子どもを親の価値観に誘導しがちです。

あなたのため。

こんなにしてあげたのに。

常識からしたらこうだ。

そうやって、自分は間違っているのだろうか
こんなにしてもらったのに違う選択をするのは
親不孝だろうかと罪悪感を持たせるのは、
私が姉からされていることとなんら変わりがありません。

罪悪感は人の心に闇を作ります。

だからできるだけ私は息子の選択を支持したいのです。



姉は人に自分の思うように行動してもらいたいと思っているので、
私の考えは受け入れがたいようです。

姉が理想とする行動を息子がとらないので、
そういう息子にした私の育て方が悪いと言ってきます。

そんなの知らんがな。

子供は粘土細工じゃないんだから、
親が思うようになどなりません。



今後息子がどのような選択をするのか。


You can take a horse to the water, but you can't make him drink.


水を飲むか飲まないかは本人が決めること。

親がジタバタしても決して親の思うとおりにならないし、
もし子どもの意思と違うのに親の意思を通してしまえば、
将来問題が起きる可能性は否定できません。


子供が自分自身を大切に思う気持ちを持っていれば、
きっと大丈夫と思いたいのです。


以上が今の私の気持ちです。




今日も読んでくださってありがとうございます。
何が正解なのかわかりません。
そもそも正解なんてないのかもしれません。




にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験体験記へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ



AD