初めての方は、よろしければこちらをご覧ください。
※本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは。
立春が過ぎたというのに、各地で大雪です。
北海道では記録的な大雪だとか。
温暖化なのに大雪が降る。
いったいどういう仕組みなのか。
高温と乾燥で山火事が起きるところがあれば、
大雨による洪水の発生など
どうなっているんでしょうか。
*
常に頭の中でいろいろなことを考えているものです。
そしてふと思い浮かんだことがあっても、
あっという間に記憶の彼方に行ってしまいます。
なので、忘れたくないなと思うことは
手帳にメモすることにしています。
メモする間もなく忘れてしまうことも多いのですが(汗)
昨日は通勤途中で頭に浮かんだことを
出社してすぐに手帳に書き留めました。
それが今日の
「自分の人生の脚本を他人の手にゆだねてはいけない」
です。
ついつい自分ができないこと、やらないことを
人や環境のせいにしがちですが、
本当にそうでしょうか。
やらないのは自分がやらないと決めたからにほかならないのに。
あんがい、行動すればできることってありませんか?
やってみたら簡単にできちゃったとか。
もちろん、できないこともあります。
でも、挑戦せずにあきらめるのと、
まずはやってみて、
結果どうだったかを受けて
その後の行動をきめるのとでは大違いじゃないですか。
できないんじゃなくてやりたくないのだ
ってこと、多くないですか?
自分の人生はドラマ。
どういうストーリーにしたいのか。
そのドラマで自分は何をしたいのか。
どうなりたいのか。
予算や協力者が必要だから
全てが思い通りになるとは限りません。
けれど、まずは自分で脚本を書いてみる。
そして、演じながら調整していけばいい。
なーんて。
昨日息子がLINEで、
今話題になっているガンダムの映画を観てきたと伝えてきました。
仕事もしないで映画かよ!
なんてことは思いません。
思うのは、
おおー映画館で映画を観てきたか!
それは良かった。
です。
ひきこもりではないので、
外に出て買い物するし、
選挙の時は投票にも行っています。
それでも普段は家の中に籠っているんだろうなと思っているので、
たとえ映画鑑賞であろうと
外に出てくれたと思うと嬉しいのです。
お腹がすいていたら塩むすびがおいしいのと一緒。
毎日ごちそうを食べている人(優秀なお子をお持ちの方)には理解できない
小さな幸福なのです(笑)。