初めての方は、よろしければこちらをご覧ください。
※本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは。
契約内容の確認という名目で
年に一度保険の外交員の方がいらっしゃいます。
その保険会社には個人年金の契約をしていて
すでに払い込み満了しています。
今更保険に入るつもりはありませんから、
私のような契約者はおいしくないのでしょうけれど、
かえって気楽に話ができたからか、
私との会話が楽しかったと言ってくれました。
会話が楽しいと言ってもらえるって、うれしいことですね。
*
1人の時間がほしいなんてことを言っていますが、
たぶん私は孤独に耐えられない人間です。
暇な時間がたくさんあって余裕を感じられると
おそらく気持ちがざわざわしてくるに違いありません。
貧乏性なんですね。
孤独と孤立の違いについて調べてみたところ、
「孤独は自分が感じる主観的なもので、孤立は客観的な状況」
というのが一般的な説明になるようです。
だから、周りにたくさん人がいても孤独を感じるんですね。
孤立は客観的な状況といっても、説明が足りない気がします。
おそらく、「助けてください」と声を上げても
誰も助けてくれないのが孤立なのかなと。
孤独も孤立も、
物理的に一人でいるとか隔絶されている
ということじゃない。
孤独は気持ちが通じ合う人がいなくて、
孤立は誰も手を差し伸べてくれない状態
という感じでしょうか。
行政が行う孤独な人や孤立している人対策は、
単純にコミュニケーションを取らせようとしたり
コミュニティに入れようとすることなんじゃないかと想像します。
そもそも孤独や孤立に陥っている人たちは、
コミュニケーションが苦手だったり
大勢の人がいる場所が苦手だったりしがちだろうし、
自分を理解してもらえない経験をしている可能性もあるわけです。
それに、一人でいることに孤独を感じているとは限りません。
1人でいることに安らぎを感じているかもしれない。
だから、自分や一般的な価値観で
無理やり行政が思うこっち側に連れてくるっていうのも
違うんじゃないでしょうか。
困ったら駆け込めるところがありますよ。
というのをいかに周知させるか。
それがわかっているだけで
孤独と孤立の解消になるような気がしています。
障害のある子どもを親が殺害したり
高齢の配偶者や親を殺害したり心中したりというのは
まさに孤立が原因の悲劇ですよね。
責任感が強いゆえに他者に頼れない
というのを何とかしていかないと
これからの世の中を生きていくのがつらそうだな
と思う今日この頃です。
今日も読んでくださってありがとうございます。
闇バイトなんかも孤立が原因かもしれませんね。
AD

私のような契約者はおいしくないのでしょうけれど、
かえって気楽に話ができたからか、
私との会話が楽しかったと言ってくれました。
会話が楽しいと言ってもらえるって、うれしいことですね。
*
1人の時間がほしいなんてことを言っていますが、
たぶん私は孤独に耐えられない人間です。
暇な時間がたくさんあって余裕を感じられると
おそらく気持ちがざわざわしてくるに違いありません。
貧乏性なんですね。
孤独と孤立の違いについて調べてみたところ、
「孤独は自分が感じる主観的なもので、孤立は客観的な状況」
というのが一般的な説明になるようです。
だから、周りにたくさん人がいても孤独を感じるんですね。
孤立は客観的な状況といっても、説明が足りない気がします。
おそらく、「助けてください」と声を上げても
誰も助けてくれないのが孤立なのかなと。
孤独も孤立も、
物理的に一人でいるとか隔絶されている
ということじゃない。
孤独は気持ちが通じ合う人がいなくて、
孤立は誰も手を差し伸べてくれない状態
という感じでしょうか。
行政が行う孤独な人や孤立している人対策は、
単純にコミュニケーションを取らせようとしたり
コミュニティに入れようとすることなんじゃないかと想像します。
そもそも孤独や孤立に陥っている人たちは、
コミュニケーションが苦手だったり
大勢の人がいる場所が苦手だったりしがちだろうし、
自分を理解してもらえない経験をしている可能性もあるわけです。
それに、一人でいることに孤独を感じているとは限りません。
1人でいることに安らぎを感じているかもしれない。
だから、自分や一般的な価値観で
無理やり行政が思うこっち側に連れてくるっていうのも
違うんじゃないでしょうか。
困ったら駆け込めるところがありますよ。
というのをいかに周知させるか。
それがわかっているだけで
孤独と孤立の解消になるような気がしています。
障害のある子どもを親が殺害したり
高齢の配偶者や親を殺害したり心中したりというのは
まさに孤立が原因の悲劇ですよね。
責任感が強いゆえに他者に頼れない
というのを何とかしていかないと
これからの世の中を生きていくのがつらそうだな
と思う今日この頃です。
今日も読んでくださってありがとうございます。
闇バイトなんかも孤立が原因かもしれませんね。



AD
